自己紹介的なやーつ

へろう。misakiです。 自己紹介をすっぽかしていたので今更感はありますが、やっておきます。
 2020年3月9日現在(レミオロメンだね、やったあ)、神戸大学農学部の3回生です。大学院に進学を考えているため、就活はしていません。部活動は軽音楽部→去年の秋頃からクイズ研究会に所属しています。まだまだひよっこで、よわよわのよわです。
 書きすぎると個人情報とか気になってくるので(今更感)詳細は伏せますが、私の習い事、部活動の経歴を紹介します。
 2〜3歳から10歳くらいまでピアノを習っていました。おかげで一応絶対音感あります。気がついたらピアノ教室に通っていたので、これと言ったきっかけはありません。音楽のテスト勉強しなくても大体知っていたのでそこそこの点は取れました。便利。
 幼稚園の頃、園内にネイティブの方がいらっしゃって教えていただく機会があり、その後は家庭教師的なやつ→英会話教室に高校までお世話になりました。その英会話教室が発音にめっちゃ厳しく、教室主催の暗唱コンクールの練習で泣きながらすることもしばしば…先生めっちゃ怖かった…
 小学一年生の秋頃、カルチャー教室に体験でバトントワリングへ。楽しかったので6年生までしていました。身体めっちゃカタいけどね。あと骨格の問題で、膝伸ばしてても膝伸ばせー!って言われた。膝の皿削らないと無理。つらい。ちょくちょく体育館借りて練習もしていました。その時はカルチャー教室の先生とは別の先生に見てもらったけどこれまた怖いのよ。そして練習長いのよ。しかも土曜日か日曜日。つらい。
 でも大会の衣装が可愛い。めっちゃ。毎回作ってくれた母親に感謝。衣装はこんな感じです。(URLお借りしました)
 そして中学はバリボーですよ。ハイキューですよ。友達が入るって言ってるしー、運動したいしー、小学校からやってる子も少ないかなー!と安直に決めました。吹奏楽とちょっと迷ったけど。バレーボールは楽しかった。筋トレ、持久走はしんどかった。けどおかげで一時期これでも腹筋2つに割れていたんですよー。もうただの脂肪だけど。ミドルブロッカーで、スパイクを止めるのが大好きでした。最高に楽しい(性格悪っ)。もちろん漫画ハイキュー!!大好きです。推しは赤葦。↓この顔がめっちゃ好き…
 高校ではかけ持ちしてて、1個は珍しいので特定されそうなので伏せますが、もう1つは軽音楽部です。ギターですね。エレキギター特有のギュイーン!って音に憧れて。バンドも組んでライブハウスで演奏させてもらったり、(雨降って中止になったけど)駅のリニューアル記念に演奏せーへん?と声掛けていただいたり。音楽の趣味は詳しくはまた書こうかな。気が向いたら。
 そして大学でも軽音楽部を続け(やめたけど)、クイズ研究会に入り、現在の私がいる訳です。こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。

つれづれ日記

神戸大学大学院農学研究科1回生の戯言日記です。

0コメント

  • 1000 / 1000